西アサヒ201505

気になる坪庭



今年春、円頓寺商店街に今年リニューアルオープンしたCafe Restrant & Guest House 西アサヒの坪庭を勝手に気にしています。今年はお話もお手伝いもできませんでしたが、ひらひら日本で何かお手伝いできたらと思っています。

香流川ひらひらーウオーク:

酒井賀津子

モリコロパークから流れ出し長久手市内を流下して名古屋北部を流れる矢田川につながる香流川の堤防沿い(あぐりん村からリニモ公園西駅間2km)に花を植えます

収穫体験チラシ

旬のマコモタケ収穫体験&料理教室

まこもでキレイになろう。プロジェクト事務局 山岡
三重県自然環境保全センター
まこもでキレイになろう プロジェクト!   農家さんと一緒に、菰野町特産品 旬のマコモタケを収穫してみませんか!。収穫した新鮮なマコモを使ってその場で料理教室を行います。

わたしは まこも でキレイになる

DSC03108-1024x576

ながくてピクニック


トランジション長久手
ながくてピクニックは、みんなで地元で採れた野菜を使って調理したり会場準備をしたりしてライブ演奏を楽しむ、参加型のイベントです。

NAFファームの看板

笑顔の花さく農園✿NAFファーム

NAFファームボランティア(随時募集中)お気軽にいつでも参加可 

足を踏み入れた瞬間、笑顔になれる農園をめざし、ながくてアートフェスティバルの一環として2014年に誕生しました。

5月の庭

My little garden produce happiness



股関節の手術をして以来、屈めなくなり、今ではプランターで花を育てていますが、小さな庭で緑に囲まれ季節の花々を楽しんでいます。緑が多い私の小さな庭は、人に生きている幸せを作り出してくれるようです。

花のアイスクリーム

Hanging Basket

近藤嘉代子

普段の生活の中で、草花を育てる楽しみを、広く多くの方々に感じていただきたくて、いろいろなハンギングバスケットを作っています。作る人も、それを見る人もHAPPYになって、小さな一掛けのハンギングバスケットが、“潤いのある“まちづくり”につながっていったら幸せです。

夫のトマト

『ベランダ菜園』

青木華恵

夫が始めたベランダ菜園。私は「ご苦労さま」と言って食べるだけでしたが、「ひらひら日本」で皆さまの投稿を拝見させてきただき、俄然ヤル気がわいてきました。ベランダは夫にまかせて、私は大勢の人たちと一緒に楽しめる「みどり」の活動がしたいな。

次世代に美しい地球を残したいですね。

『回文』

古井戸立子

『みどり』にかかわるキーワードを入れて、回文を作ってみました。なかなか難しいけれど、『みどり』について考える、とても楽しい時間をすごせます。皆さんも是非、チャレンジしてみてください。

P1160874

なごや環境大学 共育講座 「ひらひら日本2015」前期



リニューアルオープンした久屋大通庭園フラリエ(旧ランの館)「花と緑のライフスタイルガーデン」の四季折々の花が咲く庭園で、自然を感じるひとときを過ごしながら、ガーデニングのお話やテクニックを学びませんか。参加者の方全員に花の種をプレゼントいたします。

wire×plants

奥田由味子

フラリエ「ひらひら講座」11月5日(木)14:00~から

素敵な庭づくりの第一歩は「小さな一鉢を大切に育てる気持ちから」という思いで、 暮らしの中で植物を楽しむクラフトの制作に取り組んでいます。

もっと見る

地図の池には魚はいないけれど

ukulele farm

原田伸介
新東通信
長久手の畑で、ちょっと耕しては、ukulele弾いて。長久手の畑をちょっと耕しては、ukulele弾いて。 のんびり、ゆっくり、やさしい畑で、ひらひらプカプカ。 ジャガイモ、玉ねぎ、ほうれん草。 夏野菜の植え付けも終了しました。 楽しみは、間も無く採れるブルーベリー。 朝のひとつまみは最高です。 身近に緑や自然があるやさしい生活はいい。 自宅でもない職場でもない私のサードブレイスです。 遊びに来てくれたら、ドリップコーヒーをご馳走しますよ。

IMG_9680

里山のコミュニティガーデン

特定非営利活動法人 花と緑と健康のまちづくりフォーラム『ブルーボネット里山くらぶ』

みんなで楽しく夏野菜を植付けました。 子どもたちは、昆虫や、野鳥にも興味深々! 植えた野菜も、収穫するまでとても楽しみです!

image

Rose walk gardeners

大島京子
Rose walk gardeners
2014年7月、近所の友人と私の3人で 有馬川河川敷の細長く狭い土地に花を植えようと、すすきや、葛、ヨモギと格闘しながら毎日のように荒地を耕しました。

[wp-rss-aggregator source=”1608″ limit=”3″]

 

フラワーアップ東光・キッズフラワーギャラリー

キッズフラワーギャラリー



風岡市博多区東光小学校では、1~3年生の児童たちが毎年2回植裁の活動と日々の見守りをします。今年はひら補ら日本のシールやチェルシーフリンジのシールを張って、6月3日に学校を花いっぱいにしま~す♪

20151003041448-0001

トラックガーデンプロジェクト

SAKU(サク)
(有)メイガーデンズ
この秋、都市緑化フェアの期間に、トラックガーデン出動します! トラックの荷台を庭にして街を走行し、停車した場所を一瞬にして庭空間にしてしまう という、まさに移動する庭。

モモ

Flowers & Fairy

西尾香美

花や緑が大好きで、作るオブジェもどこか花に似てしまい、いつしか「妖精」と呼ばれるようになりました。これからも公園や街角に妖精を出没させます。

庭と野鳥とROCK'N'ROLL!

庭と野鳥とROCK’N’ROLL!

佐々木辰夫

庭に自作したバードフィーダーで、メジロがシャウトしてくれます。花いっぱいの庭と野鳥とROCK'N'ROLL!都市の「緑」の楽しみ方。植物だけじゃありませんよねー!

タウン上八事#8

みんなで育てた花緑(タウン上八事)

タウン上八事管理第一組合 植栽委員会 植栽ボランティア

タウン上八事(1980年代後半に整備)では、プロによる維持管理に加え、ボランティアによるきめ細かい手入れでいつも花と緑が美しく保たれています。

まだ現地は看板だけでこれからです。

長久手まちなか農縁

藤森幹人
まちなか農縁・園芸部
「まちなか農縁」は、住宅地の中のコミュニティ菜園です。(ただいま整備中) 子どもや高齢者、障がい者も多様な市民が野菜づくりを通じて交流する場所にします。 買物袋のような花鉢や暮らしの道具を添えて生活感のある花壇にしたいと考えています。

DSC01919

フォレスト – forest

愛知県立芸術大学石井研究室
フォレスト
大学の校内で地域の人達と自然農で野菜の栽培や自然観察、自然体験のワークショップををおこなっています。

hirahira-nippon

ひらひら日本2015 -あなたがまちの花になる- 参加メンバー募集中





2015年9月12日(土曜日)~11月8日(日曜日)

愛知県を中心に全国各地でイベントを開催します
みんなが守り育てる花や緑はひとつひとつは小さくても、
全体がつながることで美しいまちの風景を作り出します。
みなさんが主役です。一緒にひらひらしましょう。

ひらひら日本2015はガーデン、花、野菜づくり、ランドスケープ等に関連するトータルな催しです。参加することが楽しく、参加することに意味のあるイベントも大歓迎。花緑とアートや暮らしの境界をなくしてみんなで楽しむための取り組みです。

「ひらひら日本」に出展を期待する花と緑の空間

  • さまざまな庭
  • 花と緑の美しい町並み
  • 花と緑が美しい商業ビル
  • 花と緑が美しい商店街、ショップ、レストラン
  • 花と緑のアートパーフォーマンス
  • 花と緑の遊び場
  • 花と緑にちなむハプニング
  • 花と緑や自然にちなむ講演会、セミナー
  • 花と緑や自然を楽しむウォーキング、サイクリング
  • 大学・学校の校庭、外周花壇づくり
  • 街路樹・町並み緑化
  • マンション、外構、共有スペース
  • 花と緑の散歩道・河川敷など
  • 屋上緑化、壁面緑化など
  • 環境にやさしい庭づくり
  • 里山、間伐材
  • 自然観察会、自然観測など

詳細情報

メンバー登録


 

image

Rose walk gardeners



初めての春を迎えるローズウォーク。植えて来た 花達がどんな姿を見せてくれるか とても楽しみでした。

[wp-rss-aggregator source=”1608″ limit=”1″]

講演会開催のご案内





ティム・リチャードソン講演会

2015年2月6日(金) 名古屋都市センター

市民が連携して行う、花・緑・自然にふれあう楽しい町づくり

ロンドン、チェルシーフリンジ(Community Interest Company)の取り組み

「ひらひら日本」とは、各地で展開されている、花・緑・自然を楽しむ活動や提案を、広く一 般に紹介する活動です。庭園、花、野菜づくり、屋内外のランドスケープ等に関連するものだ ったら何でも OK!    花・緑とアートや暮らしの境界をなくして、みんなで楽しむことが目的 です。 今回は、そういった取り組みの先駆けである、ロンドン・チェルシーフリンジの事例や今後の 活動に対するアドバイス等を、代表ティム・リチャードソン氏にお聞かせいただきます。

もっと見る