Hyperscratch ver.9 200 bells

投稿者:

European Media Art Festival 99
Osanbruck, Germany
ドミニカーナキーシュ、オスナブルック、ドイツ
1999年5月

ドイツ、オスナブルック市で開催されたメディアアートフェスティバル、European Media Art Festival 99 及び、アメリカ計算機学会コンピュータグラフィクス部会SIGGRAPH99 Art Gallery,Techno Oasisに、空間で手を動かすことによって映像と音声をコントロールする参加型のインタラクティブインスタレーション、「Hyperscratch ver.9 200 bells」が選出され、展示、発表をおこなった。(幅4m,高さ2.2m, 奥行き5m、コンピュータ、LED、銅製ベル)


 


アメリカ計算機学会コンピュータグラフィクス部会SIGGRAPH99 Art Gallery,Techno Oasis
1999年8月10日-12日
ロスアンゼルスコンベンションセンター、ロスアンゼルス、アメリカ
Siggraph99, Orange county Convention Center, California, USA



この作品は空間で手を動かすとによって光と音を操作することができる、インタラクティブなインスタレーションである。  参加者の前には見えない立体的なインターフェース存在している。インターフェースには横に8列、縦に5列、前後に5列の計200個の見えないスイッチがあり、参加者の手がそれぞれのスイッチに触れることによって、前方に配置されている光と音を出す装置を操作することができる。参加者の前には高さ8フィート、幅約13フィート、奥行き8フィートの枠組みがあり、その中にインターフェース内の見えないスイッチと同じ構成で、横に8列、縦に5列、前後に5列の計200個の、モーターと銅のパイプ、電球等でできた音と光を出す装置が配置されている。参加者が見えないスイッチに触れることによって、それぞれのスイッチに対応した位 置にある部分の装置から音と光を発生させることができる。  手の動きは参加者の前と横にあるカメラによってとらえられ、それをHyperscratch Controller(自作)を通して位置情報としてコンピュータに送られ後MIDI信号に変換され、そのMIDI信号はMIDI Relay DriverによってRelayのスイッチをONにしたりOFFにしたりすることによって、電球を点灯したり、銅でできたパイプを打ちならモーターを動かしたりする。  この作品がめざしているものは、誰もが自由に、直感的に三次元的に操作できるインターフェースを開発することと、そのインターフェースによって三次元的に空間に配置されている装置を操作することによって音と光を出すことである。 インターフェースは三次元的に空間に存在し、その中で特別な装置を手に持つことなく素手で自由に操作することができるため、参加者は自由に、何の束縛も無く、直感的にこの作品を操作することができる。また動かす対象も三次元的に空間に広がっており、素手で自由に、離れた空間に存在している機械的な装置を操作する新しい体験を提供することができる。また動かす対象や出る音はコンピュータによって作り出されるものではなく、電球の光と、銅でできたパイプをモーターで打ちならすことによって作り出される音であるので、コンピュータやデジタル機器によって再生された映像や音に慣れてしまった人々には新鮮に感じられるであろう。  手の動きを検知したり、音と光を出す装置を動かすためには、コンピュータ等のデジタル機器が使用されているが、それらのものは参加者の目に触れることは無い。この作品においては主役は参加者の肉体的行為と、電球の光と銅のパイプを打ならす事によって出されるシンプルだが深みのある音と光である。これはコンピュータ等のハイテク機器はあまり表面 に突出すすることなく、人間生活を陰から支えるべきものであるとういう私の哲学を象徴的に表現している。

This is an interactive installation in which one can control light and sound by moving one’s hand within a certain space.

There is an invisible three-dimensional interface before the participant. Within the interface are eight horizontal rows, five vertical rows at two levels, front and rear, of invisible switches 200 in total, which the participant can control by “touching” the switches which operate the light and sounds from a device in front. Before the participant is a frame 8′ in height, 13′ wide, and 8′ deep in which there are arranged again 200 (8/5/5) copper pipes with motors and light bulbs. As the participant “touches” the invisible switches the pipe which corresponds to that switch emits sound and a light comes on.The movement of the hand is captured by cameras to the front and side of the participant and sent to the computer as location information through the Hyperscratch Controller (original device) after which it is converted into MIDI signals, which in turn by the MIDI relay driver turns the switch on or off, causing the light bulbs to turn off and on,and activate the motor to hit the copper pipe to make sounds.

This endeavors to develop an interface which anyone can operate at will, freely in a three-dimensional space, as well as produce such an interface which emits light and sound.

The interface exists within a three-dimensional space and enables the participant to operate the devices without using one’s hands; freely and unhampered. Furthermore, the objects to be operated are spread out in a three-dimensional space and provides the participant with a new experience, namely to operate a mechanized device in a separate place. The activated sound is not made by a computer but the sound of a copper pipe hit by a motor accompanied by a flashing light, and will be a refreshing change to the ears of people accustomed to hearing computerized or digitalized sound.Computers and digitalized equipment is used to detect hand movement and activate the light and sound, but is not seen by the participant. The theme of this object is the physical movement of the participant’s hand and the simple but meaningful sound of the copper pipe, and the light. This expresses and symbolizes my personal philosophy that computers andother high-tech equipment, as it supports our daily lives, should not have a strong visual presence.

 

print
Print Friendly, PDF & Email