愛知県を中心として開催される市民参加型の緑化イベント「ひらひら日本グリーンウィークス2018」のwebサイトのデザインをおこなった。インスタグラムのハッシュタグフィードをサイトに埋め込み、市民が参加しやすいシステムにした
続きを読む »
愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科デザイン専攻、大学院美術研究科デザイン領域
愛知県を中心として開催される市民参加型の緑化イベント「ひらひら日本グリーンウィークス2018」のwebサイトのデザインをおこなった。インスタグラムのハッシュタグフィードをサイトに埋め込み、市民が参加しやすいシステムにした
続きを読む »愛知県長久手市において地域の活性化を目的として、地域の大学の教員や学生、行政と連携して策定した長久手市大学連携基本計画 のwebサイトをデザインした。主な内容は、序文:連携を力に、長久手市大学連携推進ビジョン4U概要、ビ
続きを読む »長久手市観光交流協会
続きを読む »愛知県名古屋市を中心として開催される、市民参加型の花と緑の街中フェスティバル愛知県を中心として開催される市民参加型の緑化イベント「ひらひら日本グリーンウィークス2017」のwebサイトのディレクションとwebデザインをお
続きを読む »三菱UFJコンサルティング&リサーチ株式会社、瀬戸市
続きを読む »愛知県長久手市の 『農』をテーマとしたまちづくり、農ある暮らしのポータルサイトのリユーアルデザインをおこなった。ビジュアルアイデンティティーを刷新し、自動翻訳機能をつけた。 http://nagakute-yuimaar
続きを読む »愛知県を中心として開催される市民参加型の緑化イベント「ひらひら日本2016花と緑のまちなかフェスティバル」のwebサイトのリニューアルデザインのディレクション、 webデザインをおこなった。 http://hirahir
続きを読む »愛知県を中心として開催された、第32回全国都市緑化あいちフェア「花と緑の夢あいち」関連イベント「ひらひら日本2015花と緑のまちなかフェスティバル」のwebサイトのディレクションとデザインをおこなった。可変グリッドシステ
続きを読む »平成27年度学長特別教員研究費
続きを読む »愛知県長久手市の 『農』をテーマとしたまちづくり推進協議会の事業として、国土交通省「平成26年度集約型都市形成のための計画的な緑地環境形成実証調査」に選定された「長久手田園バレー計画と連携した「農」をテーマにしたまちづく
続きを読む »愛知県犬山市、岐阜県各務原市、可児市、美濃加茂市、坂祝町にまたがる広域観光圏の主要な観光施設や名所の情報を網羅したwebサイトのリニューアルデザインのディレクションをおこなった。 http://kisogawa-ryui
続きを読む »愛知県犬山市の観光情報を提供するwebサイトのデザインディレクションをおこなった。 http://inuyama.gr.jp/ ディレクション:石井晴雄 プログラミング:岩瀬直樹(大学院前期博士課程デザイン領域石井研究室
続きを読む »愛知県犬山市の公式キュラクターわん丸君のwebサイトのディレクションをおこなった。写真ギャラリーやtwitterによる情報発信、映像、グッズ情報などを掲載し、地域から機動的な情報発信ができるツールとして機能するよう制作し
続きを読む »愛知県犬山市、岐阜県各務原市、可児市、美濃加茂市、坂祝町にまたがる広域観光圏の主要な観光施設や名所の情報を網羅したwebサイトのデザインディレクションをおこなった。 http://kisogawa-ryuiki.jp/
続きを読む »電子芸術国際会議ISEA2002名古屋
続きを読む »メディアセレクトアートポート2000開催実行委員会(名古屋市、名古屋港管理組合)
続きを読む »名古屋市港区の倉庫を改装したギャラリーにおいて、メディアアートの展覧会のwebサイトをデザインした。 2000年9月15日-24日 名古屋港ガーデンふ頭20号倉庫 企画:石井晴雄、前林明次、森脇裕之 出展者:石井晴雄、e
続きを読む »