愛知県立芸術大学 紀要 No.48
「紀要」カテゴリーアーカイブ
大学におけるボランティア活動推進をめぐる課題-長久手市4大学学生ボランティア調査から-
地域社会への貢献をめざした大学間連携の実践-長久手市大学連携基本計画策定に関する研究報告
愛知淑徳大学『アクティブラーニング』第11号
P33〜46
2018年7月
共著
本稿では愛知県長久手市において、地域の4つの大学が連携して地域の活性化と地域貢献について考えるワーキングのディスカッションやワークショップ、フィールドワークを行い、長久手市大学連携推進基本計画を策定した経緯とその背景を述べ、その結果について検証した。
本人担当部分:主に2.大学間連携の位置づけ (1)国の動向と社会背景(p34〜35)、(3)各大学の現状と課題―事前調査から明らかになったこと2<愛知県立芸術大学の現状と課題>(p36)、(2)WG による自己評価(p42〜43)、5.おわりに(p44)を執筆した。
共著者:小島祥美、石井晴雄、川原千香子、笹山実希、松宮朝
地域のクロスメディアデザインとディレクション : ながくてピクニック、犬山観光情報、犬山市の公式キャラクターわん丸君を事例として
「愛知県立芸術大学紀要」46号(2016)
P135〜142
2017年3月
単著
近年は生産革命、情報革命、流通革命によって、地域でのモノづくりや情報発信が盛んにおこなわれるようになり、地域において多様な情報媒体やデザインアイテムをトータルに連動させるクロスメディアデザイン的な思考が重要になっている。一方モノが充足している現代ではモノよりコト、参加や体験、共感型消費などの新しい消費動向も注目されている。本稿ではその様な動向をふまえ、犬山市観光情報の各種の媒体のディレクション、愛知県長久手市で企画・運営している地域住民の交流イベント「ながくてピクニック」、デザインディレクションをおこなった犬山市の公式キャラクター「わん丸君」を事例として、その経緯と手法、成果について述べた。
地域のクロスメディアデザインとディレクション : ながくてピクニック、犬山観光情報、犬山市の公式キャラクターわん丸君を事例として
犬山観光情報のクロスメディアデザインのディレクション
「愛知県立芸術大学紀要」45号(2015)
P71〜83
2016年3月
単著
多様な情報媒体が存在する現在の地域の観光においては、多様な媒体を相互に連動させながら伝えるクロスメディア的な視点が重要になっている。本稿ではデザインディレクションをおこなっている犬山観光情報関連の各媒体を認知、興味、検索、 行動、共有というクロスメディアデザインのモデルによって分類し、各媒体の目的と機能、役割を明確にするとともに、トータルな視点からすべての媒体のイメージの一貫性や情報の連動性を考慮してデザインをおこなった経緯と手法、成果について述べた。
大学院美術特別研究、環境とメディア、エコハウスをつくる
P109〜118
単著
「複雑化する社会の問題と伝統、自然、情報テクノロジー」
「愛知県立芸術大学紀要」36号(2006)論文編
P29〜42
単著
2007年3月
続きを読む
パーソナルなインターネットサーバの構築と映像配信の研究、及び人間の生活、意識に及ぼす影響についての研究
財団法人日比科学技術振興財団第6回助成研究成果論文集 生活環境向上のための研究報告書 vol.6
P1〜8
単著
2003年
続きを読む